脊柱管狭窄症の症状
- 少し歩くだけで足腰がシビれて痛くなる
- 座って休むと楽になり歩き出すとまた辛くなる
- 足腰が重くスムーズに動かせない
- まっすぐに立つと症状がひどくなる
- 前かがみになると歩きやすく腰が丸くなる
足腰の痛みで日常生活が不自由に感じられると、外に出るのもイヤになるし、ショッピングやスポーツも楽しむことはできません。
あなたも腰の辛い痛みから解放され、ストレスのない毎日を過ごしたくて、様々な方法を試されたのではないでしょうか?
ネットで改善法を調べたり、病院や整骨院に通ったり‥
脊柱管狭窄症で当院に来られた方の多くは「これまで色んな方法を試したけど良くならなかった」とおっしゃっています。
牽引で腰を引っ張ったり、注射をしたり薬を飲んだり、腰を安静にするためのコルセットを着けたり‥
これらは全て対症療法です。
重度の場合や一刻も早く症状を抑える必要がある場合、対症療法は確かに効果的です。
ですが対症療法は、根本的な症状の原因を解決することができないので、それらを止めた途端に再発するというリスクがあります。
なので、脊柱管狭窄症に悩まない本当の意味での改善を目指していきましょう。
脊柱管狭窄症ってどのように起こる?
腰の椎体部(腰の骨)に骨棘(骨にトゲができる)ができてしまって、それが神経を圧迫して足腰がシビレる症状です。
また、足腰にシビレが出る似た症状の椎間板ヘルニアは、腰の骨と骨との間でクッションの役割をしている椎間板の髄核(椎間板の中にあるゲル状のもの)が脊柱管の方へ飛び出し、神経を圧迫してシビレる症状です。
当院の考え方
当院の考えは、いたってシンプルです。
腰の椎骨に骨棘ができるのも、椎間板が飛び出すのも、腰椎へのメカニカルなストレスが原因だと考えます。腰椎に負担がかかっているからなのです。
では、なぜ負担がかかってしまうのでしょうか?
それは一部の筋肉が過剰に働き、牽引されることで起こったりします。
要は、腰椎を支えている(守っている)筋肉がしっかり働いていれば、負担はかからないのです。
この腰椎を支えている筋肉がしっかり働くと骨棘もできないし、ヘルニアも出ないのです。
腰椎を支えている筋肉は、腸腰筋と多裂筋・腹横筋という筋肉です。
あなたの脊柱管狭窄症を改善するため当院では
腰椎を支えている筋肉をピンポイントで筋力アップさせて、足腰の痛みやシビレを取っていきます。
高齢の方でも全く関係なく、筋力を付けることができますので安心してください。
そして、あなたの身体に合ったセルフケア、生活習慣のアドバイスもしていきます。
腰痛の診断名や病態は、たくさんありますが共通の原因なのは、腰椎に負担をかけることによって、腸腰筋と多裂筋・腹横筋が過緊張や筋力低下を起こしているのです。
若いスポーツをしている方であれば、分離症やすべり症になるという違いくらいなのです。